Staff・健康ブログ
2016年4月 9日 土曜日
噛むことでお口も体も元気に(^^♪
こんにちは(*^-^*)歯科衛生士のユリです♪
暖かくなって過ごしやすい季節のなってきましたね(^-^)当院の近くの坂内川の桜も満開を迎えて桜が散り始め、青葉がちらほらと♪お天気が良い日は、外に出てウォーキングをしたいと思います(^^♪
現代はハンバーグやスパゲッティなどの柔らかい食べ物が多くなり、「よく噛んで食べる」ということを忘れがちです。よく噛むことは、単に食べ物を取り入れる為ではなく、全身を活性化させるのにとても重要な働きをしています。しっかりとよく噛んで食べる習慣をつけましょう。
よく噛むとこんなに良い効果があります。
1.肥満防止2.味覚の発達3.言葉の発達4.脳の発達5.歯の病気予防6.がん予防7.胃腸快調
よく噛むためにも食事のときに、噛み応えのある食材を選び、材料は大きめに切り、薄めの味付けにし、水やお茶など飲みながら食事をしない(汁物以外の水分)、献立の品数を増やしたりする等も効果的です。
厚生労働省では、一口30回以上噛むことを目標とした「噛ミング30」運動を提唱しています。自然にしっかり噛むように、毎日の食事を少し工夫しましょう(*^-^*)!!
むし歯、歯周病、インプラント、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニング等の治療は、
三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
暖かくなって過ごしやすい季節のなってきましたね(^-^)当院の近くの坂内川の桜も満開を迎えて桜が散り始め、青葉がちらほらと♪お天気が良い日は、外に出てウォーキングをしたいと思います(^^♪
現代はハンバーグやスパゲッティなどの柔らかい食べ物が多くなり、「よく噛んで食べる」ということを忘れがちです。よく噛むことは、単に食べ物を取り入れる為ではなく、全身を活性化させるのにとても重要な働きをしています。しっかりとよく噛んで食べる習慣をつけましょう。
よく噛むとこんなに良い効果があります。
1.肥満防止2.味覚の発達3.言葉の発達4.脳の発達5.歯の病気予防6.がん予防7.胃腸快調
よく噛むためにも食事のときに、噛み応えのある食材を選び、材料は大きめに切り、薄めの味付けにし、水やお茶など飲みながら食事をしない(汁物以外の水分)、献立の品数を増やしたりする等も効果的です。
厚生労働省では、一口30回以上噛むことを目標とした「噛ミング30」運動を提唱しています。自然にしっかり噛むように、毎日の食事を少し工夫しましょう(*^-^*)!!
むし歯、歯周病、インプラント、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニング等の治療は、
三重県松阪市よいほの歯科診療所まで
投稿者 よいほの歯科診療所