Staff・健康ブログ
2021年4月30日 金曜日
朝昼晩の歯磨きで歯ブラシを使い分け
こんにちは(*^-^*)歯科衛生士のエリです。昼間は暑い日がありますが、朝晩は寒いので体調に気を付けてくださいね。
今日は歯ブラシの使い分けについてお話したいとおもいます。朝は毛先が広い面のラウンド加工の歯ブラシでザックリと効率よく歯面全体を磨きます。
昼は毛先が細いテーパー加工の歯ブラシで歯間まで届くように磨きましょう。夜は両方で念入りに、テレビを見ながら、お風呂に入りながらなど、フッ素配合の歯磨き剤を使い、うがいは少量の水で。
お口の中にフッ素を残して就寝しましょう。
虫歯,歯周病,入れ歯のかみ合わせ,白い歯,ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所」まで
今日は歯ブラシの使い分けについてお話したいとおもいます。朝は毛先が広い面のラウンド加工の歯ブラシでザックリと効率よく歯面全体を磨きます。
昼は毛先が細いテーパー加工の歯ブラシで歯間まで届くように磨きましょう。夜は両方で念入りに、テレビを見ながら、お風呂に入りながらなど、フッ素配合の歯磨き剤を使い、うがいは少量の水で。
お口の中にフッ素を残して就寝しましょう。
虫歯,歯周病,入れ歯のかみ合わせ,白い歯,ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所」まで
投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL
2021年3月26日 金曜日
舌ピリピリするとき、ありませんか?
こんにちは(*^-^*)歯科衛生士のマキです。今年は早くから暖かい日が多く桜がいつもより開花が早いですね。
さて、舌がピリピリして触ると痛む、傷になっていないし口内炎にもなっていない、特定の原因がみつからない
事、ありませんか?それは「舌痛症」といいます。特徴は、中高年の女性に圧倒的に多い・原因不明の舌のヒリヒリ感・
就寝中はない・食事中に痛みは感じない・一人で考え事をしている時に痛みが増す・鎮痛剤が効かない、など。
心理検査を受けていただくと、心配性だったり、病気に対する不安、過去に強いストレスを受けた方に多いのが特徴のようです。
舌痛症は、原因も治療法もまだ十分にわかられていないのですが、心身両面からの対応が必要な病気であるのは確かです。
むし歯,歯周病,入れ歯のかみ合わせ,白い歯,ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所」まで
さて、舌がピリピリして触ると痛む、傷になっていないし口内炎にもなっていない、特定の原因がみつからない
事、ありませんか?それは「舌痛症」といいます。特徴は、中高年の女性に圧倒的に多い・原因不明の舌のヒリヒリ感・
就寝中はない・食事中に痛みは感じない・一人で考え事をしている時に痛みが増す・鎮痛剤が効かない、など。
心理検査を受けていただくと、心配性だったり、病気に対する不安、過去に強いストレスを受けた方に多いのが特徴のようです。
舌痛症は、原因も治療法もまだ十分にわかられていないのですが、心身両面からの対応が必要な病気であるのは確かです。
むし歯,歯周病,入れ歯のかみ合わせ,白い歯,ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所」まで
投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL
2021年2月27日 土曜日
歯間ブラシについて
こんにちは(*^-^*)歯科衛生士のエミです。花粉がたくさん飛ぶ季節になってきましたね。
今日は歯間ブラシについてお話ししたいと思います。歯周病を予防するためには歯磨きに加えてデンタルフロスや歯間ブラシでお掃除するのが大切ですが、歯間ブラシはただ通すだけでなく歯の根元のカーブに当てて一方に傾けて優しく前後に10回、反対方向に傾けて前後に10回動かしましょう。こうすれば左右の歯の根元周りに毛先が届きます。鏡を見ながら行うと分かりやすいので是非やってみてください。
むし歯,歯周病,入れ歯のかみ合わせ,白い歯,ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所」まで
今日は歯間ブラシについてお話ししたいと思います。歯周病を予防するためには歯磨きに加えてデンタルフロスや歯間ブラシでお掃除するのが大切ですが、歯間ブラシはただ通すだけでなく歯の根元のカーブに当てて一方に傾けて優しく前後に10回、反対方向に傾けて前後に10回動かしましょう。こうすれば左右の歯の根元周りに毛先が届きます。鏡を見ながら行うと分かりやすいので是非やってみてください。
むし歯,歯周病,入れ歯のかみ合わせ,白い歯,ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所」まで
投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL
2021年1月26日 火曜日
抜歯後の注意について
こんにちは(*^-^*)歯科衛生士のエリです。今年に入ってから本格的に寒くなりましたね。
今日は抜歯後の注意事項についてお話したいとおもいます。抜歯後に嚙んでもらうガーゼは30~40分程嚙んだら捨てて下さい。
抜いた所は血液が固まって治っていきますので手や舌などで触ったり、強いうがいはしないで下さい。
お食事は麻酔が切れてから食べても大丈夫ですが、飲酒や運動は控えて下さい。
歯みがきは抜歯した所以外はいつも通り歯ブラシで磨いて、抜歯したところは歯ブラシをあてないで下さい。
お風呂はシャワー程度にし、長湯は避けて当日はお家で安静にしましょう。
処方されたお薬は必ず服用し、痛み止めは痛い時だけ服用してください。
むし歯,歯周病,入れ歯のかみ合わせ,白い歯,ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所」まで
今日は抜歯後の注意事項についてお話したいとおもいます。抜歯後に嚙んでもらうガーゼは30~40分程嚙んだら捨てて下さい。
抜いた所は血液が固まって治っていきますので手や舌などで触ったり、強いうがいはしないで下さい。
お食事は麻酔が切れてから食べても大丈夫ですが、飲酒や運動は控えて下さい。
歯みがきは抜歯した所以外はいつも通り歯ブラシで磨いて、抜歯したところは歯ブラシをあてないで下さい。
お風呂はシャワー程度にし、長湯は避けて当日はお家で安静にしましょう。
処方されたお薬は必ず服用し、痛み止めは痛い時だけ服用してください。
むし歯,歯周病,入れ歯のかみ合わせ,白い歯,ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所」まで
投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL
2020年12月16日 水曜日
咬まなくなった現代人ー平均620回?
こんにちは、歯科衛生士のマキです。早いもので今年もあとわずかになりましたね。来年は、明るい話題が多い年になると良いですね。
さて、「平均620回」この数値が何を意味するかご存知でしょうか。これは、現代日本人が一食当たりに要する咀嚼回数です。
数字だけでは多い、少ないがピンときませんが、昭和初期では平均1420回咀嚼をしていたと、言われています。
さらに、時代をさかのぼると江戸時代は平均1465回、鎌倉時代は平均2654回、弥生時代は平均3990回と、報告されています。
歴史的にみても現代人の咀嚼回数は減っていますね。咀嚼時間については、弥生時代は51分・鎌倉時代は29分・江戸時代は22分・
昭和初期は22分・現代では11分と、なっています。たしかに自分で比較をしてみると長くても15分くらいでした。
むし歯、歯周病、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所」まで
さて、「平均620回」この数値が何を意味するかご存知でしょうか。これは、現代日本人が一食当たりに要する咀嚼回数です。
数字だけでは多い、少ないがピンときませんが、昭和初期では平均1420回咀嚼をしていたと、言われています。
さらに、時代をさかのぼると江戸時代は平均1465回、鎌倉時代は平均2654回、弥生時代は平均3990回と、報告されています。
歴史的にみても現代人の咀嚼回数は減っていますね。咀嚼時間については、弥生時代は51分・鎌倉時代は29分・江戸時代は22分・
昭和初期は22分・現代では11分と、なっています。たしかに自分で比較をしてみると長くても15分くらいでした。
むし歯、歯周病、入れ歯のかみ合わせ、白い歯、ホワイトニングなどの治療は「よいほの歯科診療所」まで
投稿者 よいほの歯科診療所 | 記事URL